Friday, January 18, 2013

おぞましい中国人

犬や猫や鼠や色々虫を食べる中国人がいる。犬ちゃん、ごめん。猫ちゃん、ごめん。鼠ちゃん、ごめん。中国人として、僕は食べたことなし、食べられないし、食べない。でも、生き物等牛とか、豚とか、魚なとを食べる限り、他人に文句の権利がない。いくつ中国人は、本当におぞましいかもしれない。一方台湾や香港は、世界一番多いベジタリアンレストランがあり。何故ならば、菜食主義者が多いから。でも、日本には、これまで一回もベジタリアンレストランを見たことなかった。日本は、ベジタリアンとして、不便の国だね。さらに、ベジタリアンから見ると、海老をたべるとチキンをたべると猫を食べると完璧に同じのカルマだ。僕は、最近菜食主義者になるように仕方に食事する。皆さんも、一緒に動物質食品をたべないように頑張りましょう。人間は、本当に怖い。お勧めは本が一つがあり~イシュマエル。

Sunday, January 13, 2013

臭くなる社会

現在僕達の社会は、臭くて病気だ。何故なら、最近の国連のFAOのリポートを見ると、先進国の間に、五十パーセント食べられる食べ物を捨てる事実が気づいた。胸が痛い、またお腹が空いた人が一人がいるでも、あり得ない。人は、一番怖い生き物だ。食べ物を大切しないし、動物達に虐待するしもう。幾つ例があり。中国でいわゆる健康の為、生きてるまま熊の胆からするを取ること。韓国でいわゆる防寒する為、犬を食べること。香港で顔を潰されない為、フカヒレを食べること。日本で文化の為、イルカを追い込むこと。カナダで皮毛を輸出の為、アザラシを殺すこと。また、布団の羽根とか、ジャンパーの羽毛とか、ファーの皮毛とか、鞄とお財布の皮とか、全部動物達の皮毛だ。意識のあるままの状態で皮を抜かれる事もあります。人間は卑劣の物だ。僕は、これから、動物の皮毛や皮を使用して作った製品が絶対買わないのを申し立てる。今家にある物を使ってでも恥ずかしい。

Tuesday, January 8, 2013

死ぬまで働く

僕の同僚の中で日本人が一人いる、優しいしくして、真面目の人だ。僕は、席を座るまま、一方とても忙しいそうだ。悪いしようがない。その同僚は、毎日残業するころにする。何故からというと、忙しいって。では、仕事なら、終っても、明日またあるはずだよ。その同僚は死ぬまで働くチーム一員だ。皆さんは、どう? 絶対に死ぬまで働かないように生活しよう。例えば、一年一回に旅行しないでいけない。一週間の間に2回以上残業していけない。週日でも、家族と子供と一緒に食事しないでいけない。毎週に一時間に電気製品を放棄して、自然に行ってなさいましょう。

Monday, January 7, 2013

授ける 授かる 動詞

神様が夫婦に子供を授ける
夫婦が神様より子供を授かる
夫婦が神様から子供を授かる
夫婦が神様に子供を授かる
神様より子供を授けてくれた
神様は子供を授けてくれた

Sunday, January 6, 2013

正月餅

最近のニュースを見ると、餅を喉に詰まらせた人が多い、その中でいくつお年寄りが死亡してしまった。避けるのに、可哀相だった。例えば、正月の雑煮(ぞうに)を祝った時に、子供を食べやすいので、私は2センチ位立方体(りっぽうたい)にきったから、電子オーブンに焼く、美味しいし、安全だし、早いし、電気代も安くなるし。今度是非、喉に詰まらせないように正月を祝いましょう!

枕がさえあれば



きみへ、
昨日、石ようの枕を買って貰ってありがとう。硬いなぁと思ったが、長い時間寝ると、寝るほうが気持ちだ。何も言わなかったうちに、買って貰って、君本当に優しいだね。今度首や肩の方の病気が無闇に来る時でも、これ枕さえあれば、早く治れることを信じる。

Saturday, January 5, 2013

暴飲暴食

年末年始に沢山飲み会、忘年会、新年会などエベントに参加しないければ、ならないので、暴飲暴食の人が多い。でも無闇(やみ)に飲んだり食べたりすることはいけない。それに伴い(ともない)、食欲がなくなったり、胃の病気になったり、目方が増したり、自信を失ったりすることもあり。結果、仕事も出来なく、恋人が逃げるかもしれないよ、大変のことだ。皆さん、お祝いうちに、体に壊さないで、愛人がないようにエンジョイしましょう。

冷まさないコーヒー

誰が書いたブログでコーヒーを冷まさない方法を読んでしまった。先ず熱を放射しにくい白いっぱいカップを使って。更に、早くに砂糖を入れて。それから、砂糖を入れたら、かき回することはいけない。でも、一番大事のポイントは、蓋を被せると室温のことだ。暖かい部屋にコーヒーのふたを被せると、絶対冷まさないでしょう。以上。

Friday, January 4, 2013

鐵証

あけましておめでとう。ホオともうします。皆さん、お元気? 今年もよろしくお願いします。昨日、運転中に、元旦と言う看板を偶然にみつけた。元旦の漢字を使うでは、ビックリしました。これからも色々な漢字をみつけるかな。それは、日本と中国が昔から深く淵源の鐵証一つがある。

Thursday, March 31, 2011

Kanji「上」and「下」

「上」

上る のぼる go up
階段を上る。(go up)
インターネット最大上り。 (internet upstream speed)
東から昇る。「朝」
日が昇る。「朝」
朝日が昇る。「朝」
上がる あがる go up, be raised
2階に上がる。(go up)
東から上る。「朝」
雨が上がった。(rain stop)
物価上がるばかりだ。(price going up)
どうぞ、お下がりください。(please come in.)
上げる あげる raise、life up
棚に荷物を上げる。(life up the goods)
雨が上げた。 (rain stop)
家賃を上げる。(raise the rent)
駆け上がる かけあがる rush up
階段を駆け上がらないでください。 (please don't rush up.)

「下」

下る くだる go down
地下一階を下る。 (go down)
インターネット最大下り。 (internet downstream speed)
下りる おりる go down
階段を下りる。 (go down)
下がる さがる stand back, be lowered
黄色い線の内側に下がって下さい。(stand behind the yellow line)
値段が下がった。(price going down)

下げる さげる lower
食品をお下げしてよろしいでしょうか。 (clean up plates)
値段を下げる。(lower the price)
温度を下げる。(lower the temperature)
車をもう少し下げなさい。(back up the car)
駆け下りる かけおりる rush down

階段を駆け下がらないでください。 (please don't rush down.)

Wednesday, March 30, 2011

"That person is well mannered, sincere, smart, fashionable and handsome." in Japanese

That person is well mannered, sincere, smart, fashionable and handsome.

その人は、行正しいし、まじめだし、頭もよいし、洒落だし、それにかっこいい人です。
その人は、正しくて、まじめで、頭もよくて、洒落で、それにかっこいい人です。「硬い」


When comes to "" adjective, there are no way it can be converted to a "" format. In this case, we have to re-organize the sentence and use the "/" format instead.

その人は、正しく、頭もよく、かっこよく、まじめで、洒落な人です。「会話」

looks, seems, appears and so on in Japanese

When using そう, よう, らしい and みたい, it can further categorize them into the following segments:

「そうです」 (様態)looks like,
雨がふる → 雨が降りそうです。(ます形)
おいしい → これおいしそうです。
おいしくない → このリンゴはおいしくなさそうです。
暇な → 暇そうです。
(名詞) x

「そうです」 (伝聞) heard、
雨がふる → 新聞によると、明日雨が降るそうです。(普通体)
おいしい → 友達の話によれば、あの店の天麩羅は美味しいそうです。
元気な → 彼は元気だそうです。
病気 → 病気だそうです。

「ようです・ようだ」 (自分の判断が多くはいる場合) seems
雨がふる → 天気予報を見て、今日は雨が降るようです。
おいしい → おいしいようです。
元気な → 元気なようです。
病気 → 運動中のようです。

のような。。。
佐村さんはホテルのような病院に入院してる。
のように。。。
家の嫁はジュースのように甘い酒しか飲むません。

「らしいです」 (自分の判断が少ないる場合) seems
雨がふる → リンさんが言うには雨が降るらしい。

「みたい」 looks like 「助動詞」「主に会話の中で用いる」
彼女は天使みたいです。
ニューヨークみたいな大都会には住みたくない

*比べ
(顔を見て) あなたは熱がありそうですね。
(触ってみて) あなたは熱があるようですね。
(触ってみて) あなたは熱があるみたいですね。
(他の人に聞いて) あなたは熱があるそうですね。
(他の人に聞いて) あなたは熱があるらしいですね。

Monday, March 28, 2011

How to tell your assumption and saying words like 'looks" & "seems"?

Using 「みたい」, 「らしい」, 「そう」 to report when you heard something. 「ということ」 is the strongest assumption.

新聞によると、午前中中国で大きい地震があったみたい。= 
新聞によると、午前中中国で大きい地震があったらしい。=
新聞によると、午前中中国で大きい地震があったそうだ。=
新聞によると、午前中中国で大きい地震があったということだ。「強い断定」

君へ

小さいとき、パパとそっくり。だれとでもにこにこして、人懐こくて可愛い子だったよ。パパが小さいとき、お爺さんとお婆ちゃんに可愛がられて育てたけど、あやまかすことはあまりなかった。「勉強しなさい」とか「ちゃんと挨拶しなさい」とか「盗んでいけないよ」とかよく言われた。しかし君は、いつもわがままだし、妹にいたずらするし、学ぶが嫌いし、DSを遊んでばがりだ。時代が変わり、環境も違った結果、やむを得ないね。でも先日、漢字のノットに間違いことを見つけた。「世」の画数は4画だって、実は5画だったが。それでも、パパは嬉くて、とても感心させられた。やはり良い子だね。これからも、君の漢字の勉強とパパの日本語の勉強を一緒に頑張ろうっか。

Using "tsumori" 「つもり」 and "hazu"「はず」

Today, I would like to review the usage of "tsumori" 「つもり」 and "hazu"「はず」. "Tsumori" is used for the speakers intent and "hazu" is used for the speakers believes somethings to be true based on logic and prior experiences.

「つもり」

行くつもりだ。(intend to do)
行かないつもりだ。(normal negative)
行くつもりはない。(stronger negative)
そのつもりはないです。(I am not going to do that.)
電話おするつもりでしたが、忘れてしもいました。すみません。(past volition)
私は一生懸命やっているつもりです。[(I think) I am trying really hard already.]
ロックをかけたつもりでした。(I thought I had locked it.)

「はず」

そのはずです。(supposed to)
そのはずはない。(That can be true.)
勝つはずだったのに。結局負けちゃった。(when the speaker thinks that something had to be happened, but the result has turned out to be different.)
勝ったはずだったのに。結局負けちゃった。(won once before)

Sunday, March 27, 2011

Usage of かける, つける, あける and あげる

In English, there are put, take, and give as mutlipurpose verbs. In Japanese, there are 「かける」、「つける」, it serves the same purpose.

「かける」
ラジオをかける。
さらだにドレッシングをかける。
鍋を火にかける。
掃除機をかける。
先生に電話をかける。
迷惑をかけないように。
風をかける。
目覚し時計をかける。
眼鏡をかける。
ロックをかける。
ブレーキをかける。
ラップをかける。
アイロンをかける。
壁にカレンダーがかけてある。
坂をを駆け上がる。
水をかける。
時間かける。
3かけ2は6。
おかけ下さい。

「つける」
醤油をつける。
エプロンをつける。
ベターをつける
タケコプターをつける。
○をつける。
子供の名前をつける。
お茶漬け。
履歴書に写真をつける。
テレビをつける。
気をつける。
片をつける。
家に火をつける。
汚れた皿をせっけん液に浸けなさい。
キュウリを湯に浸ける。
重役に就ける。
髪にリボンを着ける。

「あける・明ける、開ける、空ける、飽ける、厭ける
明けましておめでとうございます。
日が明ける。「朝」
夜が明ける。「朝」
梅雨が明けた。(rain stop)
ドアを開けて。(open)
箱を空ける。(empty)

「あげる・上げる、揚げる、挙げる」
これ上げる。 (give)
このスーツは明日中に仕上げる。 (ready)
棚に荷物を上げる。(life up the goods)
雨が上げた。 (rain stop)
家賃を上げる。(raise the rent)
手を挙げる。 (rise your hand)
例を挙げる。 (give examples)
10月に結婚式を挙げる予定です。(wedding ceremony will be held in October.)
チキンを揚げる。(deep-fry chicken)
唐揚げ。(deep-fried chicken)

他の例は、お待ちください。

Saturday, March 26, 2011

外国人の敬語を習う

When speaking formal Japanese, speaker has to show respect depending on who he or her is talking about, talking with and in what situation. It is so called 「敬語」. There are two major forms of it, 「尊敬語」, which is used for superiors and 「謙遜語」, which is used for inferiors.

Ways to use respectful expression 「尊敬語」:

  1. Vになります「グルプIIの見る等は使わない」
e.g.     先生はお帰りになります。

  1. Vになります「グルプIIIのみ」
e.g.     山田先生はご出席になります。

  1. 受身形
e.g.     先生はもう帰られました。

  1. 特別の動詞 *敬語テーブル
e.g.     どうぞ召し上がって下さい。
e.g.     遠慮なくおっしゃって下さい。

  1. V下さい
e.g.     どうぞお召し上がり下さい。「両重敬語」
e.g.     ご自由にお取り下さい。

  1. Vです
e.g.     何をお読みですか。「しているの意味」
e.g.     時間がおありですか。

  1. お・ご
e.g.     お仕事はなんですか。
e.g.     ご兄弟は何人でいらっしゃいますか。

Ways to use humble expression 「謙遜語」:

  1. Vします「グルプIIIのみ」
e.g.     お入りします。
e.g.     
お手伝いしましょうか。

  1. Vします「グルプIIIのみ」
e.g.     ご案内します
e.g.     ご案内いたします。

  1. 特別の動詞 *敬語テーブル
e.g.     アメリカから参りました。
e.g.     存知でなります。

Others examples:

息子の嫁:「これ、お使いになりませんか。」
義理の父:「ありがとうございます。使わせていただきます。」

先生:君はこの本を知っていますか。
学生:はい、存知ております。先生のお書きになってご本ですね。拝読いたしました。

A:お生まれはどちらですか?
B:香港出身です。

A:先日は、ありがとうがざいました。
B:とんでもないです。こちらこそ。

A:どうぞお上がりください。・どうぞお入り下さい。
B:お邪魔します。失礼致します。

A:おコーヒーをお入れします。
B:どうぞ、おかまいなく。

A:どうぞお召し上がり下さい。
B:では、遠慮なくいただきます。

A 昨日田中さんのご妻、なくなったそうですよ。
B:そうですか。お気の毒に。

A:社長にお目にかかりたいのですか。
B:こちらでおかけになって、お待ち下さい。

A:このパンフレット、頂いてもよろしいですか。
B:どうぞ、お持ち下さい。

ごぶさたしています。お元気でいらっしゃいますか。It has been a long time. How are you?
どうなさいますか? What can I do for you?
どういうふうになざいますか? How would you like it to be done?
いらっしゃいません。Welcome!
未だお越しくださいませ。Please come again.
誠に恐縮ですがご容赦願います。〔まことにきょうしゅくですがごようしゃねがいます。〕We are sincerely sorry for any inconvenience this may caused.
お気軽にお問い合わせ下さい。Please fee free to contact us for any questions.
誠に恐れ入りましが管理員までお持ち頂けますでしょうか。ご協力を感謝いたします。Please kindly bring over to the superintendent office. I appreciate your great help.


敬語テーブル
尊敬語

謙遜語
いらっしゃいます・おいでです
行きます
参ります
います
おります
いらっしゃいます・おいでです・お越しです・お見えです
来ます
参ります

「のうちへ」いきます
聞きます
伺います
召し上がります
食べます
飲みます
いただきます

もらいます
いただきます・頂戴します
くださいます
くれます

なさいます
します
いたします・申し上げます・させて頂きます
おっしゃいます
言います
もうしもす
ご覧頂けませんか・ご覧になります
見ます
拝見します
お受け取りになります
受け取ります
拝受します
お借りになります
借ります
拝借します
お読みになります
読みます
拝読します
ご存知です
知っています
存知でおります・存知で上げております
お休みです・お休みになります
寝ます


会います
お目にかかります
しておいでになります・しておいでです
しています

お住まいです
住んでいます

お待ちになります
持っています
お持ちです
お思いになります
思います
存じます
おできになります
できます

ご協力願えません
協力が欲しい

でいらっしゃいます
です
でがざいます

あります
ございます

いいですか
よろしいですか

可能形

ご使用になれます
使えます

お選びになれます
選べます



「ご」と「お」テーブル
~
~
お仕事・お名前・お話・お国・お忘れ物・お部屋・お返事・お祝い・お皿・お椀・お財布・お尻・お箸・お金・お水など
ご家族・ご検討・ご住所・ご兄弟・ご両親・ご出席・ご意見・ご返信・ご趣味・ご協力・ご理解など

節電の応援

この頃、計画停電を実施し、新しいACコマーシャルを流れています。とてもいい言葉がやっと見つかりました。

今、わたしにできること。
部屋の電灯はこまめに消そう。
デマに惑わされないようにしよう。
むやみに買い占めはやめよう。
みんなでやれば大きな力に。

色々節電方法がありますので、被災されたちのために、是非応援して下さい。

「こまめに電気を消す」
「日中は電気をつけない」
「電気を一段階暗くする」
「複数の部屋で電気をつけない」
「就寝時間を早める」
「使わない電子機器はプラグを抜く」
「電話とかTVとかDVDプレーヤーとかパソコンとか給湯器等のコンセントも抜く」
「待機電力を最小にしよう」
「暖房を使わないで重ね着をする」
「暖房はつけず湯たんぽを活用」
「パソコンの使用時間短縮」
「パソコンや携帯電話をエコモードにしよう」
「トイレの便座の電気を切る」
「冷蔵庫を必要以上開けない」
「冷蔵庫の温度を上げる」
「無駄な通話やメールはやめる」
「エレベータの使用を控える」
「1週間に1度、テレビを見たり、パソコンをしたりする代わりに外で子供たちと遊ぼう」

Thursday, March 24, 2011

やはり偏見だ

最初は米やインスタントラーメ麺や蝋燭や懐中電灯や電池を売り切れられちゃってから、一日おきに停電を実施するし、野菜を食べないし、牛乳を飲まないしの上に、只今、雨が降らせないし、お水も飲めなくなってる。空気は、まだ大丈夫かな。一年前に中国の餃子は、毒があったので、妻は中国製の食べ物は、全然駄目でした。その時、僕は香港人として、全然平気でした。今度は、反対だ、僕は日本の野菜とかお水とか、一寸心配になってる。でも妻は余り心配ジャないくて、とても楽天的だ。人は、やはり偏見ですね。自分の国を守りたいことのは、しょうかないかな。

日本語口語

よっか
例:代わりに聞いてあげよっか?
Explanation and translation: Do you want me to ask for you?

よかったのに
例:もっと早く言ってくれればよかったのに。
Explanation and translation: If you could tell me earlier.

あーよかった。
Explanation and translation: Thanks God.

そっかあ。「分かったの意味」
Explanation and translation: Oh well. I see.

っけ
例:いつだっけ。
Explanation and translation: When did you? (Expression used when the speaker is trying to recall some information)

ま、いっか。「しょうがないの意味」
Explanation and translation: It can't be helped. That's life.

はず
例:あったはずなんだけど。
Explanation and translation: I thought I had.

ぼっち
例:ひとりぼっち。
Explanation and translation: All by oneself.

いいが
例:旅行なら少しはいいが。
Explanation and translation: If it is for traveling, it is still ok.


例:食べないことはないが、あまり好きじゃない。
Explanation and translation: It doesn't mean that I won't eat, I just don't like it much.

どうか、わからないが
例:見た目はどうか、わからないが味は美味しい。
Explanation and translation: It might not look good, but the taste is good.

って言って
例:頑張ってって言って行かせた。
Explanation and translation: Reported speech.

とく
例:作っておく→ 作っとく。
Explanation and translation: I will do and see.

きな
例:行ってきな。
Explanation and translation: Please go and see.

っか
例:行こう→ 行こうっか。映画に見に行こうっか。
Explanation and translation: Let's go to watch movie.

みてごらん。
Explanation and translation: Look at that.

どうかな?
例:日曜日の夜はどうかな?
Explanation and translation: How about Sunday night?

の、なの
例:これ美味しい?→ これ美味しいの?
例:どこ行きますか?→ どこ行くの?
例:この人、先生ですか?→ この人先生なの?

blogger.intro

I started to acquire Japanese right after I came to Tokyo from New York on April of 2009. Starting from 2011, I decided to summarize and post all my learning materials and notes in this blog. Please enjoy your visit.